液状化セミナータイトル


このイベントは終了いたしました

連日のご来場ありがとうございました。

ひきつづきのお問い合わせは随時受け付けております。

詳しくは弊社ホームページをご覧ください

http://www.sstkyokai.co.jp/



         


このたびの東日本大震災により、被害をうけられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
あれから1年が経過しましたが被災地ではまだまだ復旧・復興が続いているところです。
この未曾有の大震災では広大な範囲に地盤の液状化による被害を受けました。

今回、大阪市立大学の大島教授により、東日本大震災の状況の説明とともに地盤の液状化のメカニズムと、対策としての工法のセミナーを開催します。
同時にセミナー会場に隣接した屋外会場で、工法のデモ施工を実施いたします。
建築物や構造物の計画において、地盤改良を予定されている場合は、是非ともお見逃し無くご参加ください。

◆開催日:

第1回 2012年4月4日(水)13:30~16:00(実演施工は10::00~)
第2回 2012年4月5日(木)13:30~16:00(実演施工は10::00~)

◆セミナー会場: 大阪市淀川区西中島6-5-3サムティフェイム新大阪  

最寄り駅

 JR新大阪駅から徒歩10分
 地下鉄御堂筋線新大阪駅南口から徒歩5分
 地下鉄御堂筋線西中島南方駅北口から徒歩5分
 阪急京都線南方駅より徒歩6分

◆実演施工会場: 大阪市淀川区木川東4-5-21

(セミナー会場から徒歩5分)

◆案内図: 下記地図のダウンロードリンク→http://www.sstkyokai.co.jp/img/event_map.pdf

◆セミナープログラム: (セミナー会場)

  1. 講演「液状化のメカニズムと対策・3.11被害状況」
    講師:大島大島 昭彦教授 (大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻地盤
    工学研究室)

    昨年3月11日に発生した東日本大震災では,千葉・茨城県の関東地方で砂地盤の液状化による甚大な災害が生じました。本講演では,まず液状化のメカニズムを説明し,関東地方の液状化被害の状況とその原因を考察します。次に,大阪地域を250m区画に分割し,それぞれの区画の地盤性状を実データからモデル化し,東南海・南海地震を想定した液状化危険度を予測した結果を紹介します。同時に広域に液状化対策する方法を提案します。

  2. セミナー「液状化対策工法」
    講師:講師:高橋 浩(株式会社SST協会技術センター長)

◆実演施工: (実演施工会場) 10時開場~16時閉場 各コーナーは随時ご覧いただけます 

  1. 圧密地盤改良SST工法の実演
  2. 載荷試験(杭の押し込み試験)
  3. コア抜き試験
  4. 即日お見積もり(地盤調査資料、建築図をお持ちください)

◆ご参加費: 無料

◆申し込み方法:

貴社名、 お名前 、メールアドレス、 電話番号、 FAX番号、ご出席人数
およびご希望の日程(4月4日または5日)を記載の上、
以下の方法から選択して送付願います。 

フォームからのお申込みはこちら

FAXでのお申込みの方の用紙はこちら 

メールでのお申込みはこちら

郵送でのお申込み 
〒532-0011大阪市淀川区西中島7-12-5-306(株)SST協会 液状化対策工事研究会宛

◆お申込締切日:平成24年3月24日

◆お申込み・問い合わせ先:

〒532-0011大阪市淀川区西中島7-12-5-306
株式会社SST協会 液状化対策工事研究会 担当鍵田まで
電話 0-6306-5555 (土、日祝をのぞく9時~17時)
FAX 06-306-5556
e-mail event at sstkyokai.co.jp

地図
◆大島昭彦教授プロフィール

 

 

大島昭彦教授
 

大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻 地盤工学研究室 工学博士

1980.3:大阪市立大学工学部土木工学科卒業
1982.3:大阪市立大学大学院工学研究科土木工学専攻前期博士課程修了
1988.3:大阪市立大学大学院工学研究科土木工学専攻後期博士課程単位修得退学
1988.4:大阪市立大学工学部土木工学科助手
1998.4:大阪市立大学工学部土木工学科講師
2002.4:大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻助教授
2007.4:大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻准教授
2011.4:大阪市立大学大学院工学研究科都市系専攻教授(現在に至る)

【担当科目】
学 部:土質力学I,土質力学演習,都市学実験B,地盤基礎工学,耐震工学(分担)
地圏環境工学(分担),安全防災工学(分担),安全防災総合演習(分担)
都市学入門(分担),都市学総論(分担),技術経営論(分担)
大学院:地盤工学特論,特別演習
(近く講義内容を公表する予定です)

【学会および社会における活動】

土木学会,地盤工学会,日本材料学会,国際地盤工学会,
テラメカニックス研究会,ルナメカニックス研究会
関西圏地盤情報の活用協議会 関西圏地盤研究会委員,
地下水地盤環境に関する研究協議会 地盤環境保全対策研究委員会委員
建設コンサルタント協会近畿支部 地盤環境・防災の次世代技術研究委員会委員

【研究テーマ】
(1)地盤情報データベースを用いた地盤性状の解明に関する研究
(2)地下水位低下による沈下予測と液状化対策に関する研究
(3)戸建住宅の地盤調査方法と基礎工法に関する研究
(4)浚渫粘土埋立地盤の圧密促進効果と沈下予測方法に関する研究
(5)重錘落下による地盤の締固めに関する研究

【最近の新聞報道】
読売新聞 2012年1月12日YOMOURI ONLINEを見る→http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1326213628956_02/news/20120112-OYT8T00096.htm